【山田日吉神社】4月~5月に咲き誇る樹齢200年の藤の花神社

熊本県玉名市山田にある『山田日吉神社』へ参拝しました。

山田の集落は南北に細長い丘陵上にあり、北側に山田日吉神社が位置しています。

日吉神社はもともと比叡山にあり、山の神である大山咋神を祀っていることで有名で、平安時代には天台宗と一体化して全国に広まりました。

山田日吉神社には大山咋神と白山比売神が祀られ、境内には樹齢200年の藤「山田の藤」があり、熊本県の天然記念物に指定されています。

記事のポイント

・境内に樹齢200年の藤「山田の藤」
・平重盛によって肥後の国に建立された七社の一つ
・御朱印はなし

スポンサーリンク



山田日吉神社の概要

名称:山田日吉神社
読み方やまだひよしじんじゃ
住所〒865-0066 熊本県玉名市山田1番地
創業708年
電話番号
参拝可能時間
社務所受付時間
御朱印有無なし
駐車場無料:13台
例祭日
公式サイト
公式instagram

 

山田日吉神社のアクセス方法・行き方

玉名市役所から車で約8分

新玉名駅から車で約9分

経路

山田日吉神社_経路

熊本県玉名市郊外で、県道165号線から国道208号に入ります。

十字路の信号を右折し、仁王さん(金剛力士像)を左手に直進します。

正面に鳥居が見えますが、右へ抜けると駐車場に着きます。

駐車場

山田日吉神社_駐車場

駐車場は本神社の後ろ側にあります。

駐車するラインはないため、参拝にきたお客さんの車と並列して駐車しましょう。

 

山田日吉神社の由緒・御祭神・御利益

由緒・歴史

山田日吉神社_由緒

当社は奈良時代の前、元明天皇の和銅元年(708年)に創立され、その後、平重盛によって肥後の国に建立された七社の一つとされています。

かつては広大な祭田と壮麗な社殿を持ち、盛大な祭祀が行われていましたが、戦国時代に火災で被害を受け、祭田も失い、衰退しました。

その後、1630年に肥後藩主の加藤忠広によって社殿が再興され、1830年と1880年に改築が行われ、現在の形になっています。

御祭神

大山咋神山の神として自然や土地を守るとされている。名の「咋(くい)」は「杭を打つ」の意味があり、山や土地を支配し守る力を象徴する。
白山比売神菊理媛命(くくりひめのみこと)とも同一視され、神話においてはイザナギとイザナミの仲裁をしたことで知られる。水の神であることから、農業や生活の守護神として広く信仰される。

 

御利益

ご利益家内安全、開運招福

スポンサーリンク


山田日吉神社の御朱印

社務所

御朱印

お守り


山田日吉神社の境内の様子

掲示板

山田日吉神社_神社前掲示板

本神社の前に地域の掲示板があります。

掲示板には元気が出る文言が飾ってあり、色とりどりな花も添えられていることが特徴的です。

鳥居

山田日吉神社_鳥居

レンガ造りのような灯籠の先に再建された鳥居が見えます。

駐車場から境内に入る場合は、正面鳥居からでなく裏口の通路から入ることになります。

鳥居の前に2頭の狛犬が参拝者を出迎えます。

鳥居再建記念

山田日吉神社_鳥居再建記念

大雨によって崩壊した鳥居が平成20年に再建されました。

鳥居再建記念

平成二十年七月八日

日吉神社正面の鳥居が

大雨により崩壊しましたが、

皆様のご協力のおかげにより、

鳥居を再建できました。

皆様の安全を祈念いたします。

平成二十一年三月吉日

山田日吉神社

打手水

山田日吉神社_打手水

歴史を感じさせる打手水になります。

隣は井戸のような形をした打手水もあり、大変珍しいです。

還暦記念として奉納されたと伺えます。

水車

山田日吉神社_水車

本殿横には立派な水車があります。

家族連れも参拝に来ておりましたが、小さなお子さんが興味心でじっと見つめておりました。

御神樹

山田日吉神社_御神樹

1965年に熊本県指定天然記念物に指定された推定樹齢200年の県下最大の藤です。

幹周りは2.5m、東西に12m、南北に10mに枝分かれした樹齢が200年以上とされています。

山田の藤

山田日吉神社_山田の藤

平成22年12月に玉名市教育委員会が案内を残しております。

「山田の藤」は、江戸時代に植樹され、樹齢約250年と推定される藤で、山田日吉神社の心字池の中洲に生えています。

かつて枯死しかけましたが、保護活動によって現在も多くの見物客を集めており、熊本県で最も著名な藤として昭和47年に県の天然記念物に指定されました。

本堂

山田日吉神社_本堂

藤の花の先に立派な本堂が佇みます。

初めての方へは、御指南が示されます。

よくお参りくださいました。

先ずお参り(二拝二拍手一拝)

次にお花見(藤も酒好き、根元に一杯)

山田日吉神社

猿田彦大神

山田日吉神社_猿田彦大神

猿田彦大神は、日本神話に登場する道案内の神で、特に道開きや旅の安全を守る神として崇拝されています。

天孫降臨の際に道を開いたことから、交通安全や商売繁盛の守護神としても信仰されています。

伊勢神宮の別宮である猿田彦神社(三重県伊勢市)をはじめ、全国各地の神社で祀られ、重要な神とされています。

山田日吉神社のギャラリー

 

 

 

県北エリアの周辺情報

県北エリアの神社一覧はこちらから

県北エリアの飲食一覧はこちらから

 

スポンサーリンク



おすすめの記事