熊本市エリア 【別所琴平神社】商売繁盛・合格祈願のご利益で話題!御朱印・神様・見どころ紹介 熊本市北区にある「別所琴平神社」は、鎌倉期創建の歴史が息づく、商売繁盛で知られる神社です。 鮮やかな朱色の鳥居、愛嬌のある狛犬、拝殿を見守る大きな天狗面、さらに境内奥には静寂に包まれた石庭や、多彩なおみくじ・御守が並ぶブースも。 アクセスしやすい立地ながら、境内にはしっかりとした清々しさが残され、ゆったり参拝・散策を楽...せーさん
阿蘇エリア 【乙姫子安河原観音】子宝祈願の聖地へ|ご利益・御朱印・石をレビュー 熊本・阿蘇の自然に抱かれた「乙姫子安河原観音」。 この地には、子授け・安産にまつわる古い伝承が息づき、河原に眠る 「女体石」 を中心に、多くの人が静かに祈りを捧げています。 周囲は桜が美しい憩いの公園として整備され、家族で訪れやすいスポット。 今回は、乙姫子安河原観音の歴史・ご利益・見どころ・アクセス を分かりやすく紹...せーさん
県北エリア 【梅林天満宮】合格祈願・なで牛・御朱印!知る人ぞ知る学問パワースポット 熊本県玉名市の静かな里に、千年以上の歴史を持つ梅林天満宮があります。 太宰府天満宮から菅原道真公の御分霊を勧請し、学問の神さまとして長く信仰されてきたこの神社は、春になると梅の花が咲き誇り、まるで道真公を偲ぶように境内がやさしい香りに包まれます。 そしてもうひとつの見どころが、毎年11月に行われる流鏑馬(やぶさめ)神事...せーさん
熊本市エリア家内安全健康長寿 【金峰山神社】登山も楽しめる行き方や駐車場・御朱印も紹介 熊本県熊本市西区河内町にある『金峰山神社』へ参拝しました。 美しい自然に囲まれた山岳信仰の聖地であり修験道の伝統が息づく場所から、霊験あらたかなパワースポットとしても知られています。 標高の高い山頂に鎮座する神社を目指す登山は、家族や友人などと一緒に自然との一体感を感じながら歩む特別な体験です。 この記事では、金峰山神...せーさん
県北エリア商売繁盛家内安全厄除け山鹿市 【大宮神社】山鹿市の中央に鎮座する神々を祀ったパワースポット神社 熊本県山鹿市にある『大宮神社』へ参拝に行きました。 境内には江戸中期に京都から遷座された 八坂神社や、九州最大級の規模を誇る猿田彦大神の石碑群が点在し、歴史好きにはたまらないスポットとなっています。 さらに、大宮神社の由緒に欠かせないのが山鹿燈籠祭です。 このお祭りは、景行天皇の故事に由来し、毎年8月15日から17日未...せーさん
阿蘇エリア 【草部吉見神社】ご利益は何?スピリチュアルに満ちた森×神話の社レビュー 熊本県阿蘇郡高森町にある「草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)」は、日本でも珍しい“下り宮”として知られる古社です。 神武天皇の皇子・日子八井命が大蛇を退治し、この地に宮居を定めた場所。 そんな壮大な伝承を持ち、静寂に包まれた参道を石段で降りてゆくと、森の奥に凛とした社殿が現れます。 阿蘇の外輪山の麓、自然の神秘を感...せーさん
天草エリア 【登立天満宮】上天草の学問の神と「嘘をまことに」変える神社 熊本県上天草市大矢野町に鎮座する「登立天満宮」は、学問の神・菅原道真公を祀る静かな天神さまです。 江戸時代に創建され、地域の守り神として長く信仰を集めてきました。 毎年7月に行われる「鷽替え(うそかえ)神事」は特に有名で、「嘘をまことに」「悪運を吉運に替える」と伝わる縁起行事として多くの参拝者で賑わいます。 海風が心地...せーさん
天草エリア 【大島子諏訪神社】アマビエと島原の乱に鎮まる天草パワースポット 熊本・天草の有明町。 静かな海と里山に包まれたこの地に、「島原の乱 初戦の地」として語り継がれる神社があります。 その名は、大島子諏訪神社(おおしまこすわじんじゃ)。 1637年、天草四郎が率いる一揆勢と幕府軍が最初に衝突したとされる歴史の舞台。 しかし、いまこの場所に立つと、争いの痕跡よりもむしろ穏やかな祈りと自然の...せーさん
熊本市エリア縁結び厄除け御朱印開運 【北岡神社】良縁と安産の御利益神社・願いを叶える千年楠 熊本駅から徒歩8分ほどにある北岡神社へ参拝に行きました。 お友達同士の若い女性から息子を連れたご年配の方まで幅広くいらっしゃいました。 境内には明治十年に勃発した西南戦争時に薩摩軍の本営が置かれたとされる記念碑があります。 また北岡神社で見たいところとしては、樹齢千年を誇る御神木『一対の夫婦楠』が有名で良縁のパワースポ...せーさん
熊本市エリア家内安全御朱印交通安全開運 【藤崎八旛宮】熊本県の鎮守社である御三神とご利益 熊本県熊本市中央区黒髪にある藤崎八旛宮へ参拝に行きました。 道路から楼門まで続く参道の広さ、朱色に染まる楼門の輝き、厳かな雰囲気漂う境内など、パワーをもらえるスポットでした。 記事ポイント ・熊本を代表するシンボル神社の1つ ・楼門、本堂も見事な朱色で格式を感じる ・厳かな境内の雰囲気である 藤崎八旛宮の概要について ...せーさん