天草エリア御朱印天草市 【倉岳神社】天草市の絶景スポット『天空の神社』へ参拝! 2025年6月3日 熊本県天草市にある倉岳神社に参拝しました。 SNSや各メディアの写真より、素敵な場所と思いワクワク行きましたが、その道中は山道で狭く険しいもの。 事前に神社へ行く前に「どのような道から行くのか」を確認すると、心構えができると思います。 険しい山道を超えた際に絶景が待っておりますので、写真と共に紹介します! 記事のポイ...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全縁結び出世開運 【幣立神宮】日本最古の聖地・国始めのスピリチュアルスポット 2025年6月1日 熊本県上益城郡山都町にある「幣立神宮」へ参拝しました。 神代の時代の高天原を称える日本最古の神社とされ、古い信仰と伝承を保持しています。 鳥居をくぐり、樹木に囲まれた約150段の階段を上がると、神武天皇の孫である健磐竜命が幣帛を立てた場所としてパワースポットとして人気があります。 記事のポイント ・日本で一番古い神社と...せーさん
県南エリア 【塩屋八幡宮】八代妙見祭の御旅所の魅力と御朱印レビュー 2025年5月29日 熊本県八代市に鎮座する塩屋八幡宮は、八代妙見祭の原型を築いたとされる名将・細川三斎公が、大分の宇佐八幡宮から御分霊を迎えたことに始まる由緒ある神社です。 江戸時代の1655年、松井興長公のもとで現在の地に社殿が建立され、以来、地域に深く根づいた信仰の拠点として親しまれてきました。 毎年11月25日に行われる例祭「しおや...せーさん
熊本市エリア学業成就 【山崎菅原神社】学業成就と話題の毒舌恋みくじ!女性に大人気の秘密? 2025年5月25日 熊本県熊本市中央区にある『山崎菅原神社』へ参拝しました。 「恋愛で悩んでいるけど、友達に相談しづらい。。。」 そんな時に、女性たちの間で密かに話題になっているのが、『毒舌恋みくじ』 甘い言葉じゃ物足りない、そんなあなたにぴったりの辛口アドバイスが詰まっています。 ユニークで心に響く言葉に、思わず笑ってしまったり、考えさ...せーさん
熊本市エリア 【河内阿蘇神社】御利益・御朱印・みかん畑ビューが魅力の神社を紹介 2025年5月25日 熊本市西区・河内町の静かな高台に佇む「河内阿蘇神社」。 その歴史はなんと1300年以上前、海から現れた異人を討伐した伝説に始まり、のちには戦勝を誓った領主の願いで「勝軍大明神」として再興されました。 今もなお、勝利祈願・厄除け・健康長寿など多彩なご利益を求めて多くの人が訪れます。 境内では、個性豊かな御朱印や釣り竿で楽...せーさん
阿蘇エリア商売繁盛家内安全厄除け五穀豊穣 【阿蘇神社】2000年以上の歴史と12柱の神様を祀る御利益スポット 2025年5月25日 熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は、九州屈指のパワースポットとして有名です。 熊本地震の影響で一部施設が損壊しましたが徐々に復旧が進められており、国重要文化財6棟も復旧が完了しました。 また、「神の泉」「高松の砂」「願掛け石」など、パワースポットと呼ばれる観光スポットも楽しむことができます。 記事のポイント ・平成19年に...せーさん
熊本市エリア商売繁盛家内安全御朱印病気平癒 【高橋稲荷神社】ご利益は商売繁盛!熊本県が誇る5大稲荷神社 2025年5月24日 熊本県熊本市西区上代にある、高橋稲荷神社へ参拝しました。 商売繁盛の神様としても知られ、毎年2月に開催される“初午大祭”には県内外から多くの参拝者が訪れます。 金運や無病息災ののぼり旗があることから、商売繁盛に関わる信仰があります。 熊本県熊本市西区上代にある高橋稲荷神社へ 自家用車で訪問しましたが、駐車場は広いです。...せーさん
県北エリア御朱印菊池市 【北宮阿蘇神社】1378年創立の歴史と格式の高い菊池市の神社 2025年5月24日 熊本県菊池市にある北宮阿蘇神社へ参拝しました。 付近には菊池川が流れており、歴史を感じさせる雰囲気に包まれています。 北宮阿蘇神社の概要 名称: 北宮阿蘇神社 読み方 きたみやあそじんじゃ 住所 〒861-1305 熊本県菊池市北宮 創業 1378年 電話番号 0968-25-2685 参拝可能時間 24時間 社務所受...せーさん
県南エリア家内安全御朱印勝負運八代市 【八代宮/八代城後】八代市のスターバックス前に外壁が佇む観光スポット 2025年5月24日 熊本県八代市にある八代宮へ参拝に行きました。 年末に伺ったため、年始の初詣に向けて屋台の出店準備中でした。 続100名城である八代城跡は元和5年(1619)の地震により、麦島城が崩壊。 そのため熊本城主加藤忠広が幕府の許可を得て、同6~8年にかけて球磨川河口北側の松江村に築城した平城です。 落雷による焼失や明治維新後...せーさん
熊本市エリア縁結び厄除け御朱印開運 【北岡神社】良縁と安産の御利益神社・願いを叶える千年楠 2025年5月24日 熊本駅から徒歩8分ほどにある北岡神社へ参拝に行きました。 お友達同士の若い女性から息子を連れたご年配の方まで幅広くいらっしゃいました。 境内には明治十年に勃発した西南戦争時に薩摩軍の本営が置かれたとされる記念碑があります。 また北岡神社で見たいところとしては、樹齢千年を誇る御神木『一対の夫婦楠』が有名で良縁のパワースポ...せーさん