【粟嶋神社】日本一小さな鳥居の神秘的なご利益と貴重な体験

熊本県宇土市にある粟嶋神社へ参拝に行きました。

『日本一のミニ鳥居』が有名な神社のため、ずっと行きたかったパワースポットになります!

ぜひサイトで楽しみながらも、観光先の候補として検討してみてください!

記事ポイント

・日本一小さな鳥居を紹介
・新築の御守授与所が感動レベル
・初見でびっくりするお燈明

スポンサーリンク



粟嶋神社の概要

名称:粟嶋神社
読み方あわしまじんじゃ
住所〒869-0403 熊本県宇土市新開町557
創業1633年
電話番号0964-22-1197
参拝可能時間24時間
社務所受付時間10:00〜18:00
御朱印有無あり
駐車場無料:100台
例祭日各月
公式サイトhttps://awashima.or.jp/
公式instagramhttps://www.instagram.com/awashima_jinja/

 

粟嶋神社の由緒・御祭神・御利益

由緒・歴史

寛永10年(1633年)、信心深い老夫婦のもとに旅の僧が訪れ、一晩の宿を乞いました。
老夫婦は心を込めてもてなし、その夜、老妻の夢に「粟嶋の神」が現れ、「信心深いあなた方に幸運を授ける」と告げました。

翌朝、僧が旅立った後、彼が使っていた枕元に一体のご神体が残されていました。
老夫婦は僧を探しましたが見つかりませんでした。

そこで、夢のお告げを思い出し、このご神体が粟嶋大明神であると信じ、小さな祠を建てて安置し、朝夕熱心に信仰しました。
これが粟嶋神社の始まりとされています。

 

御祭神について

少彦名神日本神話に登場する神様で、大国主神と共に国造りを行った神として有名。医薬、温泉、禁厭(まじない)、穀物、知識、酒造、石など様々な分野の神様とされている。
引用:スクナビコナ - Wikipedia
引用:スクナビコナ – Wikipedia

また多くの山や丘の造物者であり、命名神でもあります。
その一方で、『イタズラが好きな性格である』と日本書紀に記載があります。

スクナビコナはのちに常世国(海の彼方にあるとされる異世界)へと去りますが、これは草に弾かれて渡った、川で溺れて神去りしたなど説話が存在します。

 

御利益について

ご利益安産・子宝祈願、子授け、病気平癒、交通安全、良縁、厄除け

スポンサーリンク


粟嶋神社のアクセス

熊本駅から車で28分の場所にあります。

もし電車で向かう場合は、JR三角線「緑川駅」で降車して、徒歩10分程度で到着です。

 

粟嶋神社-経路

徒歩の場は結構歩かないといけないため、自動車やバスが良いです。

いきなり看板が出てくるため、速度を落とすと良いです。

 

粟嶋神社-案内板

川沿いの道に入りますが、その手前に案内板があります。

 

粟嶋神社-経路

川の橋の根本から小道に入っていきます。

すると、すぐに粟嶋神社の駐車場が見えます。

 

粟嶋神社-菜の花

3月になると菜の花が咲いております。

静かな雰囲気の中、黄色のコントラストは素敵です。

 

粟嶋神社-川辺

道が整備されておりますので、川辺の近くを散策できます。

車椅子のご高齢者や子供達を参拝にきた時に、気分転換として歩くのも良さそうです。

 

粟嶋神社-旗

粟嶋神社とわかるように、旗があります。

遠くからでも目立っているため、目印になります。

 

粟嶋神社-鳥居

粟嶋神社の入り口になります。

鳥居と狛犬が出迎えてくれます。

 

粟嶋神社-狛犬

鳥居の左側にいる狛犬です。

 

粟嶋神社-狛犬

鳥居の右側にいる狛犬です。

 

粟嶋神社-駐車場

粟嶋神社の駐車場になります。

砂利の駐車場でかなり広いです。

駐車場は100台ほど駐車可能なため、イベント時でも安心して駐車できます。

スポンサーリンク


粟嶋神社の境内紹介

粟嶋神社-車両お祓い

駐車場の中に「交通安全車祓所」があります。

綺麗に整備されている印象です。

 

車の納車後もお祓いをしてもらいました。

車検証と鍵もお祓いしてくれて、無事故に関するパワーが得られそうです。

初詣でもスムーズに駐車でき、アットホームな雰囲気の楽しいイベントが開催されたみたいです。

 

粟嶋神社-御神篭

入り口に灯籠があります。

夜は綺麗に光るのでしょうか。

入り口前にワクワクなテンションが上がります。

 

粟嶋神社-トイレ

粟嶋神社のお手洗いになります。

外観・内観ともに綺麗でした。

女性の方でも利用しやすいです。

 

粟嶋神社-ベンチ

お手洗い横にあるベンチです。

赤と黒の配色がおしゃれです。

 

粟嶋神社-ひな祭

3月初旬に参拝へいきましたが、雛祭イベントの後でした。

お雛様が飾られております。

 

粟嶋神社-ひな壇

本堂にもひな壇があり、盛大に行われた様子がわかります。

 

粟嶋神社-絵馬

雛祭の横に絵馬があります。

「福」「桃」「打手の小槌」模様から、子供が育つようなイメージを持ちますね。

 

粟嶋神社-古札納所

古札納所になります。

 

粟嶋神社-くじ

くじ受付になります。

ちなみに両替は御守印授与所で受け取れるため、その際は気軽に立ち寄ると良いです。

 

粟嶋神社-くじ詳細

血液型みくじがおしゃれな感じを受けました。

おみくじの中には、血液に適した石が入っております。

またざっとみて、AB型のおみくじが多かったため、希少な様子がわかります。

 

粟嶋神社-手水舎

手水舎になります。

とてもシンプルな造りですね。

 

粟嶋神社-年納奉納提灯

年間奉納ちょうちんを募集しております。

初穂料は、上段15,000円、下段10,000円

大型提灯の場合は、45,000円となります。

 

商売繁盛と社員の健康と家内安全を願う経営者は、検討されてみてはいかがでしょうか。

 

粟嶋神社-お巫女募集

巫女募集のポスターを見かけました。

巫女さんにご興味ある方は問い合わせてみると良いでしょう。

 

粟嶋神社のお燈明

 

粟嶋神社-お燈明

お燈明があります。

初めてみた時はびっくりしました。

 

粟嶋神社-お燈明説明

お燈明の説明です。

 

主な御利益とお願い事として

・健康生活の守護神(子授け・安産・厄除け・車祓い)

・所業繁栄の神(商売繁盛・社運降唱・目標達成)

・国土開発の祖神(地鎮神・上棟祭・井戸祓い)

 

初稲料は蝋燭線香1組100円なため、ぜひ納めてみてください。

 

粟嶋神社-お燈明

説明の下には、生殖器を模した奉納品があります。

 

安産祈願・子孫繁栄時にはぜひ参拝したいスポットです。

 

粟嶋神社-お燈明鯛

横には鯛の置物もあります。

「目出鯛!」とのことで、祝福を得られそうです。

 

粟嶋神社の小さな鳥居

いよいよ、有名な鳥居をみてみましょう!

 

粟嶋神社-小さな鳥居

粟嶋神社で最も有名なスポット、小さな鳥居の紹介です。

まず目に入ったのは、可愛らしい鉛筆の鳥居です。

 

粟嶋神社-小さな鳥居

合格祈願を願う鳥居です。

受験シーズンは多くの方が『受験合格』に参拝するとのことです。

 

 

粟嶋神社-小さな鳥居

小さな鳥居が横一列に並んでいます。

 

粟嶋神社-小さな鳥居

鳥居は土足禁止なため、靴を脱いで潜ります。

また鳥居の上にお金が乗っているのが不思議でした。

 

調べえてみるとお賽銭を鳥居に投げることで、『神社への感謝の意を表現し、神聖な場所を清める』と考えられております。

 

粟嶋神社-小さな鳥居をくぐる

鳥居を潜るとこのようなイメージです。

大人でも華奢な体型の方は難なく潜れそうです。

 

ただし体格の良い方は、少し潜るのに苦戦するかもしれません。

バイクツーリングにきていた男性方は苦戦しておりました。

 

粟嶋神社-小さな鳥居

鳥居のサイズはこんな感じ。

土足禁止のため、靴を脱いで潜りましょう。

 

粟嶋神社-おみくじ

さて、「日本一小さい鳥居」は別のところにあります。

そのへ向かう際に、春にちなんだ可愛いくじを見つけました。

「花ひらく さくらみくじ」とのこと。

 

粟嶋神社-日本一小さい鳥居

「日本一小さい鳥居」へ到着しました!

だいぶ古いのか、鳥居の一部がかけております。

 

粟嶋神社-日本一小さい鳥居

ただ、昔からあるものなのか、光の差し方で神々しく映ります。

 

粟嶋神社-日本一小さい鳥居説明

日本一小さな鳥居の説明があります。

 

粟嶋神社-神石

小さな鳥居の向かい側に神石があります。

 

粟嶋神社の本堂・御守授与所へ

 

粟嶋神社-本堂

粟嶋神社の御神灯があります。

 

粟嶋神社-奉納

奉納の箇所には、御祭神・参拝の作法・主祭日と御祈願の案内があります。

親切な案内のため、当神社のことがよく理解できますね。

 

粟嶋神社-金色の鳥居

中には、金色の小さな鳥居があります。

 

粟嶋神社-御守授与所

こちらが御守授与所になります。

木造の建物で、最近できたのかとても綺麗です。

 

粟嶋神社-御守授与所内

内装も木の匂いが香ってきて、リラックスできます。

 

粟嶋神社-本堂内のひな壇

階段の横にはひな壇がありました。

参拝にきた皆様がひな壇をみて楽しんでおりました。

 

粟嶋神社-天井裏

御守授与所の天井裏に家紋があります。

企業など建築や協賛した方のロゴでしょうか。

みているだけで、かなり面白いですね。

 

粟嶋神社のお守り/御朱印

 

粟嶋神社-お守り各種

お守りになります。

 

粟嶋神社-お守り各種

お守りになります。

 

粟嶋神社-お守り各種

歯固め石になります。

 

こちら北岡神社でみたので、参考に。

 

粟嶋神社-御朱印手帳

御朱印帳になります。

鳳凰と優しい色合いが印象的です。

 

粟嶋神社-御朱印

御朱印になります。

金色の御朱印にびっくりしました。

 

粟嶋神社-御朱印

見開き1ページの御朱印です。

お名前入りの御朱印は珍しいのではないでしょうか。

 

粟嶋神社-御朱印

こちらも見開き1ページの御朱印です。

先ほどと違い、雛祭をイメージしております。

 

粟嶋神社-御朱印

私は通常の御朱印をいただきました。

(本来は金色が欲しかったですが、何も言わずに依頼してしまいました。

金色がほしい方は、必ず伝えるようにしましょう。反省。)

 

最近では、2社コラボの御朱印なども行なっていました。

 

 

熊本城稲成神社とのコラボご朱印は見開きの4面になる豪華な物で初めて見ました。

 

粟嶋神社-パンフレット

御朱印をいただく際は、粟嶋神社の紹介パンフレットをいただけます。

帰宅後にじっくり読むと良いです。

 

粟嶋神社-絵馬

絵馬も可愛らしいです。

「小さな鳥居を潜っている」「リラックマ」「ダルマと鉛筆鳥居の合格祈願」と

お子様にちなんだ絵柄が良いですね。

 

粟嶋神社-願掛け

 

御守授与所の左手に願掛けがあります。

たくさんの数の絵馬があり、微笑ましいです。

 

まとめ

いかがでしたか。

特に安産・子授けに御利益のあるパワースポットになります。

『日本一小さな鳥居』がキャッチーなポイントであるため、ぜひお友達や恋人、家族で参拝に来てもきつい坂道などがないため、楽しめると思います。

県央エリアの周辺情報

県央エリアの神社一覧はこちらから

県央エリアの飲食一覧はこちらから

 

スポンサーリンク



おすすめの記事