天草エリア 【登立天満宮】上天草の学問の神と「嘘をまことに」変える神社 熊本県上天草市大矢野町に鎮座する「登立天満宮」は、学問の神・菅原道真公を祀る静かな天神さまです。 江戸時代に創建され、地域の守り神として長く信仰を集めてきました。 毎年7月に行われる「鷽替え(うそかえ)神事」は特に有名で、「嘘をまことに」「悪運を吉運に替える」と伝わる縁起行事として多くの参拝者で賑わいます。 海風が心地...せーさん
天草エリア 【大島子諏訪神社】アマビエと島原の乱に鎮まる天草パワースポット 熊本・天草の有明町。 静かな海と里山に包まれたこの地に、「島原の乱 初戦の地」として語り継がれる神社があります。 その名は、大島子諏訪神社(おおしまこすわじんじゃ)。 1637年、天草四郎が率いる一揆勢と幕府軍が最初に衝突したとされる歴史の舞台。 しかし、いまこの場所に立つと、争いの痕跡よりもむしろ穏やかな祈りと自然の...せーさん
天草エリア 【諏訪神社】天草湯島の猫島観光で感じる歴史とパワースポット体験 熊本・上天草の沖合に浮かぶ小さな島「湯島」。 猫が人より多いことから“猫島”として親しまれていますが、この島にはもう一つの顔があります。 それが、弘安6年(1283年)に創建された歴史ある「湯島 諏訪神社」です。 長崎諏訪大社から分霊を受けた由緒正しい神社であり、学業成就や勝運・強運のご利益があると伝えられています。 ...せーさん
天草エリア御朱印天草市 【倉岳神社】天草市の絶景スポット『天空の神社』へ参拝! 熊本県天草市にある倉岳神社に参拝しました。 SNSや各メディアの写真より、素敵な場所と思いワクワク行きましたが、その道中は山道で狭く険しいもの。 事前に神社へ行く前に「どのような道から行くのか」を確認すると、心構えができると思います。 険しい山道を超えた際に絶景が待っておりますので、写真と共に紹介します! 記事のポイ...せーさん
天草エリア厄除け交通安全子孫繁栄安産祈願 【本渡諏訪神社】天草市の守り神を祀る神社をレビュー 熊本県天草市諏訪町にある『本渡諏訪神社』へ参拝しました。 鎌倉時代の1283年に創建され、天草の総鎮守として人々の営みを守り続けてきました。 商売繁盛や安産祈願などのご利益があり、地域の人々から厚い信仰を集めています。 境内には歴史を感じさせる社殿や手水舎があり、訪れる人々に安らぎを与えています。 また、独特な書体の...せーさん