県央エリア病気平癒健康長寿 【甲斐神社】手足に効く嘉島町の神社で絵馬と御朱印を紹介 2025年4月28日 熊本県上益城郡嘉島町にある『甲斐神社』へ参拝しました。 熊本県内でも珍しい「手足の神様」として知られており、手足型の絵馬はここでしか奉納できない貴重なものとなります。 また境内の鳥居は低い位置に立っておりますが、これも訳があって低くなっております。 そういった不思議つつも、パワー溢れる甲斐神社をご紹介します。 記事のポ...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全縁結び御朱印 【西岡神社】多くの神様が祀られる宇土市のパワースポット神社 2024年10月10日 熊本県宇土市にある西岡神社へ参拝しました。 数多くの神様が境内に祀られており、『日本一大きいおみくじ』『五色の鳥居』『むすびの灯火』など御利益がありそうな雰囲気のパワースポットです。 西岡神社の概要 名称: 西岡神社 読み方 にしおかじんじゃ 住所 〒869-0424 熊本県宇土市神馬町577 創業 713年 電話番号...せーさん
県央エリア商売繁盛厄除け病気平癒交通安全 【津森神宮】益城町で心を癒すパワースポット神社の魅力とは? 2024年9月20日 熊本県上益城郡益城町にある『津森神宮』へ参拝しました。 益城町の氏神様として地域に根付く歴史ある神社で、自然に囲まれたその神聖な雰囲気から、訪れる人々にパワースポットとしても知られています。 樹齢が400~500年以上の木々や水神様、夜泣き貝や神様の避難場所など、観光する際も見所がたくさんあります。 多くの参拝者が「心...せーさん
県央エリア縁結び厄除け開運安産 【夫婦神の浮島神社】約13万トンを湧水する平成の名水百選スポット 2024年8月20日 熊本県上益城郡嘉島町にある『夫婦神の浮島神社』へ参拝に行きました。 綺麗な池水の中に佇む浮島神社は神聖な雰囲気を醸し出します。 また池の周りは春夏秋冬を感じさせる風景や生き物が変わっており、尋ねるたびに風情を感じさせます。 また戌の日になると、大きな「いぬはりこ守」が外に出てくるため、小さな子供が喜びそうな神社です。 ...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全御朱印病気平癒 【粟嶋神社】日本一小さな鳥居の神秘的なご利益と貴重な体験 2024年8月17日 熊本県宇土市にある粟嶋神社へ参拝に行きました。 『日本一のミニ鳥居』が有名な神社のため、ずっと行きたかったパワースポットになります! ぜひサイトで楽しみながらも、観光先の候補として検討してみてください! 記事ポイント ・日本一小さな鳥居を紹介 ・新築の御守授与所が感動レベル ・初見でびっくりするお燈明 粟嶋神社の概要 ...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全厄除け縁結び 【七所宮】西暦770年創建で7人の主祭神を祀る城南町神社 2024年8月17日 ※神主さんから掲載許可をいただいております。 熊本県熊本市南区城南町に鎮座する宮地神社 (七所宮)へ参拝しました。 当日は、神主様にお会いすることができ様々なお話ができました。 七所宮は、近所である土地をお守りする氏神様が祀られており、生活関連にご縁がある利益が多いとのことです。 閑静な住宅街にあり、熊本地震を機に...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全縁結び出世開運 【幣立神宮】日本最古の聖地・国始めのスピリチュアルスポット 2024年8月17日 熊本県上益城郡山都町にある「幣立神宮」へ参拝しました。 神代の時代の高天原を称える日本最古の神社とされ、古い信仰と伝承を保持しています。 鳥居をくぐり、樹木に囲まれた約150段の階段を上がると、神武天皇の孫である健磐竜命が幣帛を立てた場所としてパワースポットとして人気があります。 記事のポイント ・日本で一番古い神社と...せーさん
県央エリア 【男成神社】約1300年の歴史、阿蘇ゆかりのパワースポット 2024年8月17日 熊本県上益城郡山都町男成にある『男成神社』へ参拝に行きました。 男成神社は約1300年の歴史を誇り、阿蘇家ゆかりの地として知られています。 境内には狛犬や石灯籠が並び、春にはヤマブキソウが咲き乱れます。 地元最大規模の神社としてお米作りの守り神とされ、訪れる人々に癒しと活力を与えるパワースポットです。 記事のポイント ...せーさん
県央エリア商売繁盛縁結び病気平癒開運 【永尾剱神社】713年創業の「エイ」が特徴的な海鳥居ある観光スポット 2024年8月17日 熊本県宇城市不知火町にある『永尾剱神社』へ参拝に行きました。 海の中に佇む鳥居は、潮の満ち引きで景色を変えます。 夏になると花火大会や不知火が見れるため、非日常的な体験を楽しめます。 また湾内にあるためか、海(潮)の香りがなく、吹き抜く風に気持ちよさを感じます。 記事のポイント ・海に鳥居がある神社 ・不知火現象と言わ...せーさん