熊本県阿蘇郡高森町にある『上色見熊野座神社』へ参拝に行きました。
苔むした緑の世界に陽光が差し込む参道の両側には、97基もの石灯籠が並び、訪れる者を圧倒する幻想的な光景が広がります。
そして観光地として有名な阿蘇エリアの中でも、神様の言い伝えが残ります。
スピリチュアルなパワースポットで認知されておりSNSで多く挙げられています。
・「蛍火の杜へ」「るろうに剣心」の舞台となった聖地
・参道沿いに97基もの石灯籠が並び、苔むした緑色の世界に陽が差し込む異世界
・巨大な縦横10mの大風穴「穿戸岩」も観光できるパワースポット
Contents
上色見熊野座神社の概要
名称: | 上色見熊野座神社 |
---|---|
読み方 | かみしきみくまのざじんじゃ |
住所 | 〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見2619 |
創業 | 1722年 |
電話番号 | 0967-62-1111(高森町政策推進課) |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | 9:00~17:00(高森観光推進機構) |
御朱印有無 | 有り(高森観光推進機構) |
駐車場 | 有り:約30台 |
例祭日 | 7月18日・9月3日 |
公式サイト | 上色見熊野座神社|観光マップ|熊本阿蘇『野の花と風薫る郷』熊本県 高森町 |
公式instagram | – |
上色見熊野座神社のアクセス方法・行き方
南阿蘇鉄道高森駅から車で約10分
白川水源から車で14分
また阿蘇エリアには、予約制のタクシーもあります。
下記のようなサービスはレンタカーや自家用車を利用していない方に対しておすすめです。
駐車場
高森町から、国道265号線を直進すると右手に看板が出てきます。
駐車場は約30台停められるほど広いです。
ですが朝9時に車が半分ぐらい埋まっておりました。
有名な観光地であるため、ピーク時は駐車できない可能性もありますのでご注意ください。
上色見熊野座神社の由緒・御祭神・御利益
由緒・歴史
鎌倉時代末~室町時代初期にかけて、熊野信仰が広まるにつれて、この地にも熊野三山(伊弉諾命・伊弉冉命)を祀る神社が建てられました。
しかし、その以前からこの地には、阿蘇の神様である健磐龍命(たけいわたつのみこと)と家来の鬼八法師の伝承が残されています。
神社周辺には4~5世紀頃の古墳が多く発見されており、古くから人々がこの地に集まっていたことがわかります。
御祭神
伊邪那岐命(イザナギノミコト) | 多くの神々を生み出した最古の夫婦神のひとつ。国土から自然といった世界を創り出していったことから殖産振興の神様として知られ、歴史上はじめての禊をされたことから、厄除の神様としても知られている。 |
伊邪那美命(イザナミノミコト) | イザナギの妻で、多くの神々を生み落としたことから、子宝や安産祈願の神として信仰されている。また黄泉津大神の別名を持ち、黄泉国、すなわち冥界の女王という側面も持ち合わせている。 |
石君大将軍(いわぎみたいしょうぐん) | 阿蘇大明神の荒御魂(神の荒々しく勇猛な側面)を表す。南郷の国魂石が尊体として奉られている。 |
御利益
ご利益 | 商売繁盛・縁結び |
熊野権現の御神木として有名な「梛の木」はその名の通り、凪のような穏やかな海を思わせる葉っぱです。
古くから魔除けの力があると信じられており、旅のお供にすれば道中を守ってくれると言われます。
梛の木の葉脈は縦方向に繊維が走っているため、横に引っ張ってもちぎれないほど丈夫です。
このことから梛の木は縁結びのご利益があるとされています。
恋愛成就はもちろん、ビジネスや人間関係など、あらゆる場面で良縁を引き寄せてくれる、商売繁盛のお守りとしても期待できます。
上色見熊野座神社の御朱印
社務所
御朱印を受け取る社務所は神社の境内にありません。
参拝後、高森駅近くにある高森町政策推進課へ向かう必要があります。
高森駅を目的として向かうと良いでしょう。
店内は御朱印や神社写真以外に高森町の観光案内も行っております。
また近くの高森駅は2023年7月に新築し、イベントがあるごとに賑わいを見せております。
無事に御朱印を頂戴いたしました。
御朱印をもらう時に女性の方から、「雑誌か取材の方ですか?」と言われた時にちょっと恥ずかしくなりました。
御朱印
御朱印は、書き置きの紙に対して日付を直筆してくれます。
神社の特徴をシンプルに表していて可愛らしいです。
上色見熊野座神社の境内の様子
鳥居
鳥居は、国道を挟んで向かいにあります。
写真撮影をする方が多くいますが、目の前に車が通るので、車道に身を乗り出さないようにしましょう。
トイレ
参道の右手側にお手洗いがあります。
駐車場にはトイレはないため、やや階段を登ったらお手洗いがあることを念に置いておくと良いです。
駐車場から徒歩3~5分ぐらい歩く感じですね。
打手水
トイレの前に打手水がありました。
シンプルな形ですが、境内の深緑ある雰囲気から神秘的に見えます。
石灯籠
参道の両側に97基もの石灯籠が並び、異世界ある道標を感じさせます。
本殿よりも参道の景色がSNSでよく見かけられますが、雰囲気があります。
人気スポットなため、休日の日中で観光客が被写体になってしまうことは仕方がありません。
写真撮影が目的の場合は、早朝など人気がいない時間に参拝しましょう。
狛犬
狛犬は対になっております。
緑の雰囲気に佇む狛犬の姿は様になっています。
本殿前の鳥居
本殿前の鳥居は、苔も生えており深緑さが伝わります。
本殿
参道を登ると本殿に到着します。
この箇所だけ開けており、日差しが差し込むことも神秘的な場所と感じさせます。
本殿には、アニメの舞台となったことや由緒などが書かれております。
また御朱印の案内は観光案内所であるお知らせもあります。
御朱印の種類も提示していることに親切さを感じます。
上色見熊野座神社がアニメ聖地
神秘的で異世界を思わせることから、多々アニメや映画の舞台になっております。
ファンの方は聖地巡礼として訪れる機会が多くなりました。
下記のような有名作品の舞台に選ばれたため、興味がある方は視聴してみてください。
るろうに剣心 最終章 The Final
佐藤健さんが主演した大ヒット映画「るろうに剣心」シリーズの完結編「るろうに剣心 最終章 The Final」ロケ地としてCGとセットで使用されました。
夏目友人帳
妖怪を見ることができる高校生と、大妖怪ながら普段は猫の姿をしているニャンコ先生のコンビが織りなす和風ファンタジーな「夏目友人帳」
「参」2話で神社の奥にある風穴が登場。
「肆」第5話で参道入口付近にはとても愛嬌のある顔をした狛犬さんが登場。
「伍」の最終話・第11話で、風邪を引いた夏目のために四峰のオオツノ様から熱冷ましの薬草をもらおうと、中級たちが壊れた石灯籠をせっせと直していたシーンが出てきます。
蛍火の杜へ
触れると消えてしまうという不思議な存在の少年と人間の少女が織りなす儚くも美しい恋物語な「蛍火の杜へ」
熊本県出身の漫画家・緑川ゆき氏のアニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台となったことで注目が集まりました。
TVアニメ「夏目友人帳」の製作陣が、同作の原作者・緑川ゆきによる感動短編マンガを映画化した中編ファンタジー・アニメとのことで、作者ファンの中では見逃せない作品の1つです。
上色見熊野座神社を参拝して
SNSで異世界のような写真が上がっている神社へ参拝に行きましたが、緑が囲む世界にパワーを貰えます。
ただし、写真を撮る場合は人がいない時間帯に行った方が良いと思いました。
もちろんお友達や家族連れで行くには良いと思います。
また階段が多いため、スニーカーなど動きやすい格好が良いです。
上色見熊野座神社のギャラリー
※PR広告を含んでいます。
阿蘇エリアの周辺情報
阿蘇エリアの神社一覧はこちらから
阿蘇エリアの飲食一覧はこちらから