熊本市エリア家内安全健康長寿 【金峰山神社】登山も楽しめる行き方や駐車場・御朱印も紹介 熊本県熊本市西区河内町にある『金峰山神社』へ参拝しました。 美しい自然に囲まれた山岳信仰の聖地であり修験道の伝統が息づく場所から、霊験あらたかなパワースポットとしても知られています。 標高の高い山頂に鎮座する神社を目指す登山は、家族や友人などと一緒に自然との一体感を感じながら歩む特別な体験です。 この記事では、金峰山神...せーさん
県北エリア商売繁盛家内安全厄除け山鹿市 【大宮神社】山鹿市の中央に鎮座する神々を祀ったパワースポット神社 熊本県山鹿市にある『大宮神社』へ参拝に行きました。 境内には江戸中期に京都から遷座された 八坂神社や、九州最大級の規模を誇る猿田彦大神の石碑群が点在し、歴史好きにはたまらないスポットとなっています。 さらに、大宮神社の由緒に欠かせないのが山鹿燈籠祭です。 このお祭りは、景行天皇の故事に由来し、毎年8月15日から17日未...せーさん
熊本市エリア家内安全御朱印交通安全開運 【藤崎八旛宮】熊本県の鎮守社である御三神とご利益 熊本県熊本市中央区黒髪にある藤崎八旛宮へ参拝に行きました。 道路から楼門まで続く参道の広さ、朱色に染まる楼門の輝き、厳かな雰囲気漂う境内など、パワーをもらえるスポットでした。 記事ポイント ・熊本を代表するシンボル神社の1つ ・楼門、本堂も見事な朱色で格式を感じる ・厳かな境内の雰囲気である 藤崎八旛宮の概要について ...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全縁結び御朱印 【西岡神社】多くの神様が祀られる宇土市のパワースポット神社 熊本県宇土市にある西岡神社へ参拝しました。 数多くの神様が境内に祀られており、『日本一大きいおみくじ』『五色の鳥居』『むすびの灯火』など御利益がありそうな雰囲気のパワースポットです。 西岡神社の概要 名称: 西岡神社 読み方 にしおかじんじゃ 住所 〒869-0424 熊本県宇土市神馬町577 創業 713年 電話番号...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全御朱印病気平癒 【粟嶋神社】日本一小さな鳥居の神秘的なご利益と貴重な体験 熊本県宇土市にある粟嶋神社へ参拝に行きました。 『日本一のミニ鳥居』が有名な神社のため、ずっと行きたかったパワースポットになります! ぜひサイトで楽しみながらも、観光先の候補として検討してみてください! 記事ポイント ・日本一小さな鳥居を紹介 ・新築の御守授与所が感動レベル ・初見でびっくりするお燈明 粟嶋神社の概要 ...せーさん
県南エリア家内安全五穀豊穣子孫繁栄無病息災 【水島龍神社】熊本県八代市の海に浮かぶパワースポット神社 熊本県八代市にある水島・龍神社へ参拝しました。 2004年に熊本県指定名勝に指定され、2009年に国の名勝に指定されています。 海のパノラマに広がる青漆の龍神社と八代海に浮かぶ水島が神秘的です。 また「日本書紀」に記載がある有名な場所で、水に所以がある神社からパワースポットとして知られました。 当時は干潮でしたが、...せーさん
県南エリア商売繁盛家内安全厄除け開運 【八代龍王神社】金色と黒色に光る鳥居と龍神様が超派手だった! 熊本県八代市にある八代龍王神社は、金と黒で装飾された力強いパワースポットです。 御利益を求めて芸能人やスポーツ選手、ミュージシャンも参拝されます。 また宮司様は知識が多く、様々なことが当たり祝福されると噂されます。 住宅地に突如出てくる金色が強い「龍王神社」に関して紹介します。 ラジオ風で楽しむ、八代龍王神社の魅力ガ...せーさん
県北エリア商売繁盛家内安全縁結び金運 【神龍八大龍王神社】宇宙最強の金運上昇なスピリチュアルスポット 熊本県の菊池市にある神龍八大龍王神社へ参拝してきました。 竜門ダムが見える神社で、水と自然を感じさせるスピリチュアルな神社です。 日常生活に疲れた方や、金運をあげたい方はぜひお勧めしたい観光スポットの1つになります! ラジオ風で楽しむ、神龍八大龍王神社の魅力ガイド 今回の記事ポイント ・竜門ダムの直下なためパワーが貯...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全縁結び出世開運 【幣立神宮】日本最古の聖地・国始めのスピリチュアルスポット 熊本県上益城郡山都町にある「幣立神宮」へ参拝しました。 神代の時代の高天原を称える日本最古の神社とされ、古い信仰と伝承を保持しています。 鳥居をくぐり、樹木に囲まれた約150段の階段を上がると、神武天皇の孫である健磐竜命が幣帛を立てた場所としてパワースポットとして人気があります。 記事のポイント ・日本で一番古い神社と...せーさん
阿蘇エリア商売繁盛家内安全厄除け五穀豊穣 【阿蘇神社】2000年以上の歴史と12柱の神様を祀る御利益スポット 熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は、九州屈指のパワースポットとして有名です。 熊本地震の影響で一部施設が損壊しましたが徐々に復旧が進められており、国重要文化財6棟も復旧が完了しました。 また、「神の泉」「高松の砂」「願掛け石」など、パワースポットと呼ばれる観光スポットも楽しむことができます。 記事のポイント ・平成19年に...せーさん