熊本市エリア商売繁盛縁結び無病息災 【出水神社】四季折々で変化する美しい御朱印と水前寺成趣園を楽しむ 2025年3月12日 熊本県熊本市中央区水前寺にある『出水神社』へ参拝しました。 四季折々で変化する美しい御朱印が話題となり、神社を訪れるたびに新たな発見があります。 季節ごとに異なる御朱印は、参拝者に特別な思い出を残し、その瞬間の「今」を大切にする素晴らしい機会です。 もちろん大きな池や水前寺成趣園で様々な見所もあるため、ゆっくりとした時...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全御朱印縁結び 【西岡神社】多くの神様が祀られる宇土市のパワースポット神社 2024年10月10日 熊本県宇土市にある西岡神社へ参拝しました。 数多くの神様が境内に祀られており、『日本一大きいおみくじ』『五色の鳥居』『むすびの灯火』など御利益がありそうな雰囲気のパワースポットです。 西岡神社の概要 名称: 西岡神社 読み方 にしおかじんじゃ 住所 〒869-0424 熊本県宇土市神馬町577 創業 713年 電話番号...せーさん
県南エリア家内安全五穀豊穣子孫繁栄無病息災 【水島龍神社】熊本県八代市の海に浮かぶパワースポット神社 2024年8月17日 熊本県八代市にある水島・龍神社へ参拝しました。 2004年に熊本県指定名勝に指定され、2009年に国の名勝に指定されています。 海のパノラマに広がる青漆の龍神社と八代海に浮かぶ水島が神秘的です。 また「日本書紀」に記載がある有名な場所で、水に所以がある神社からパワースポットとして知られました。 当時は干潮でしたが、...せーさん
県央エリア商売繁盛家内安全御朱印病気平癒 【粟嶋神社】日本一小さな鳥居の神秘的なご利益と貴重な体験 2024年8月17日 熊本県宇土市にある粟嶋神社へ参拝に行きました。 『日本一のミニ鳥居』が有名な神社のため、ずっと行きたかったパワースポットになります! ぜひサイトで楽しみながらも、観光先の候補として検討してみてください! 記事ポイント ・日本一小さな鳥居を紹介 ・新築の御守授与所が感動レベル ・初見でびっくりするお燈明 粟嶋神社の概要 ...せーさん
阿蘇エリア商売繁盛厄除け御朱印五穀豊穣 【宝来宝来神社】「ナニコレ珍百景」の怪しい阿蘇パワースポット 2024年8月17日 熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある「宝来宝来神社」 へ参拝に行きました。 「宝が来る」といった神社名なため金運上昇を思いますが、宝くじ当選だけではなく、個々の願いによって異なる「開運」を期待できるとのこと。 商売繁盛祈願の恵比寿大黒様、良縁祈願の縁結び宝来観音様、悪縁切りの縁切り布袋様、子宝祈願の子宝宝来観音様など、さまざま...せーさん
阿蘇エリア病気平癒無病息災健康長寿不老長寿 【白川吉見神社】白川水源に隣接する水の守り神 2024年8月17日 熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある「白川吉見神社」へ参拝しました。 熊本県観光スポット「白川水源」として知られており、澄んだ水を見守ることで御祭神が鎮座しております。 そんな地域に根付いた観光スポットもかねて紹介します。 記事のポイント ・白川水源が境内にある阿蘇のパワースポット ・水源のお水は容器を持ってくることで持って帰れ...せーさん
県南エリア厄除け五穀豊穣開運無病息災 【貝洲加藤神社】総面積80%を開拓した土地で鎮座する歴史ある神社 2024年8月17日 貝洲加藤神社は、加藤清正公を祭神とする神社で、百町新地、四百町新地、七百町新地の干拓事業を指揮した野津手永惣庄屋鹿子木量平が、この地の守護神として創建しました。 明治13年には神楽方が組織され、年3回の加藤神社祭礼や印鑰神社、文政神社の祭礼にも参加しています。 演目は12座からなり、楽方は笛と太鼓を演奏し、舞方は鈴や真...せーさん