県南エリア 【願成寺】約790年前に創設した250墓所ある寺院 2024年8月17日 熊本県人吉市願成寺町にある「願成寺」へ参拝に行きました。 このお寺は鎌倉時代に創建され、数回の火災を経験しています。 奥には相良家の墓所があり、関ヶ原の戦いで石田三成を裏切った縁で、三成の供養塔も建てられています。 本堂の裏には2つの収蔵庫があり、手前の奉安殿には県指定重要文化財の不動明王や両界曼荼羅が、奥の国宝殿には...sei
県南エリア安産病気平癒役除け開運 【新宮禪寺】六芒星が寺紋の黄檗宗・日本最南端の寺院 2024年8月17日 熊本県球磨郡錦町にある「新宮禪寺」へ参拝に行きました。 田んぼの前にある新宮禪寺の見所は「六観音」になります。 その他、色彩ある御朱印や綺麗な境内を散策するだけで心が洗われます。 記事のポイント ・日本三大禅宗のひとつ“黄檗宗”の日本最南端の寺院 ・人吉球磨最大の風物詩である相良三十三観音めぐりの三十二番札 ・人吉の紅...sei
県南エリア 【観蓮寺】相良三十三観音第九番の札所となる人吉市の真言宗 2024年8月17日 熊本県人吉市にある『観蓮寺』へ参拝しました。 24日は水子様にお弁当をあげるタイミングだったこともあり、人気で賑わっていました。 殉職様とお話しましたが、元々は殿様と仏教の方が守ってきたお寺とのこと。 豊臣秀吉が朝鮮戦争時に殿様が徴収され、その後継として真言宗となった経緯があるとのこと。 記事のポイント ・九州八十八ヶ...sei
県南エリア 【石水寺】風鈴と御朱印から彩り漂う600年歴史の人吉市寺院 2024年8月17日 熊本県人吉市下原田町にある石水寺へ参拝に行きました。 眼鏡橋や山門、風鈴など子供達が喜びそうな見所でお出迎えしてくれます。 そして殉職とお話ができる機会があれば、石水寺のことを色々教えていただけます。 昔から受け継がれている物の歴史や当時に思いを馳せる良い機会になります。 また人吉花火大会で夏目友人帳とモデルとなった...sei
県南エリア御朱印人吉市縁切り縁結び 【永国寺】ゆうれい寺と呼ばれる人吉の観光寺をレビュー 2024年8月17日 人吉・球磨地域にある全ての曹洞宗の本寺が永国寺です。 多くの人から「ゆうれい寺」と呼ばれ、「幽霊の掛け軸」が有名です。 その他にも西郷隆盛に所以があるお寺とのことで、多くの参拝者が訪れます。 記事のポイント ・「ゆうれい寺」で有名な観光スポット ・寺内の池は幽霊が現れたとのことだが、静かで落ち着く雰囲気 ・西南戦争の...sei