【縁結び神社】熊本県で恋愛成就のパワースポット神社を10選紹介!

熊本県で素敵な恋愛を叶えたいあなたへ!

「彼氏/彼女が欲しい!」
「なかなか出会いがなくて焦っている!」
「運命の人と出会いたい!」

そんな切なる願いをお持ちの皆さん、朗報です!

熊本県には、あなたの恋を応援してくれるパワースポット神社が数多く存在します。

今回は、熊本で恋愛成就を目指すあなたにオススメしたい、強力な縁結び効果を持つ神社を厳選して10選ご紹介!

熊本で運命の相手を見つけたいあなたを、強力な縁結びパワーで後押ししますね!

記事ポイント

・熊本県の恋愛成就を応援する神社
・自然豊かなパワースポットが豊富
・各恋愛スポットを紹介

スポンサーリンク



10位:佐伊津十五社宮

引用:佐伊津十五社宮(佐伊津神社) | 観光地| 熊本県天草市佐伊津町
引用:佐伊津十五社宮(佐伊津神社) | 観光地| 熊本県天草市佐伊津町

 

天草市にある佐伊津十五社宮は、良縁祈願を行っています。

さらなる素敵なご縁に恵まれるようにお祓いや祝詞を読み上げて、佐伊津神社の大神様のご加護をいただきます。

所要時間は20分で初穂料は5万円からになります。

 

境内に立派なクスノキがあり「縁結びのクスノキ」と呼ばれています。

 

近年でも熊本県内外からたくさんの参拝者がいらっしゃり、クスノキを優しく触ったり、周りを回ったりする方もいます。

 

ぜひ参拝時はクスノキ様に触れておきましょう。

 

名称佐伊津十五社宮
住所熊本県天草市佐伊津町2437−1
営業時間0:00~24:00
HPhttps://saitsujinja.wixsite.com/saitsujinzya

 

9位:西巌殿寺

西巌殿寺奥之院 – 阿蘇山上観光ホームページ
西巌殿寺奥之院 – 阿蘇山上観光ホームページ

 

熊本県阿蘇市黒川にある西巌殿寺は、ご縁紐と呼ばれる5色のカラフルな色が目立つ特徴的なお寺です。

 

阿蘇山は古来より縁結びの山として信仰を集めてきました。

昔から、若い男女が春と秋の彼岸に阿蘇山の火口へ詣でる「オンダケサンマイリ」という行事が行われ、夫婦の契りを交わしていたと言われます。

 

そのことから「ご縁に強いパワースポット」とされており。本堂では祈願したい色の五縁紐を結びつけることで、仏様に直接願い事をお伝えする祈願となります。

 

名称西巌殿寺
住所阿蘇市黒川1114
営業時間8:00~17:00
HPhttp://aso-san.com/map/sanjou/saigan/

スポンサーリンク


8位:河内阿蘇神社

河内阿蘇神社_サムネイル

河内阿蘇神社のご利益は、縁結び・恋愛成就・健康長寿・安産祈願・子宝・厄除け・交通安全・家内安全・勝負運・五穀豊穣など、さまざま御利益がある神社です。

本堂に祀ってある比咩明神(ヒメノアカリノカミ)は、縁結びの神様として知られています。

名称:河内阿蘇神社
読み方かわちあそじんじゃ
住所〒861-5346 熊本県熊本市西区河内町河内2270
創業715年
電話番号096-276-0213
参拝可能時間24時間
社務所受付時間9:00~17:00
御朱印有無有り
駐車場無料:5台ほど
例祭日10月15日
公式サイトhttps://kawachi-asojinja.localinfo.jp/
公式instagram

 

 

7位:市房山神宮里宮神社

市房山神宮里宮の建物・境内 | 市房山神宮 里宮神社
市房山神宮里宮の建物・境内 | 市房山神宮 里宮神社

 

 

市房神社の遙拝所である里宮神社は、恋愛成就にご利益があるといわれます。

昔は旧暦の3月14、15日を「お嶽参り」の日として、市房山神宮は、人吉球磨の結婚をした若い男女や縁を求めた人々の参拝で賑わったそうです。

 

恋人と一緒にお参りして、本殿の正面から右と左にそれぞれに分かれて巡り、お互い出会うと二人の絆が深まると伝えられてます。

 

里宮神社では、毎年2000個以上の「ご縁お守り」を無料で参拝された方にお渡ししています。

五縁(ご縁)とは、勉学、恋愛、健康、金運、商売繁盛の5つを言います。

ご縁に強いパワースポットな市房山神宮里宮神社へ参拝してみてはいかがでしょうか。

 

名称市房山神宮里宮神社
住所球磨郡湯前町下城3280-1
営業時間
HPhttps://satomiyasan.jp/

スポンサーリンク


6位:彦嶽宮

彦嶽宮

『彦嶽宮縁起』によると震岳のことを踏寄峠(ふみよせがとうげ)と言い、彦岳と不動岩の首引きの際二人の踏み寄せによって出来た山の意味を持ちます。

 

車で頂上まで行ける彦岳登山が可能であり、二人を歩み寄らせるといった山の伝承から、縁結びに関するパワーを感じれると思います。

名称:彦嶽宮
読み方ひこたけぐう
住所〒861-0551 熊本県山鹿市津留2248
創業1900年以上
電話番号0968-43-4332
参拝可能時間24時間
社務所受付時間8:00~17:00
御朱印有無有り
駐車場無料:3~5台
例祭日1月 元旦

3日 元始祭(げんしさい)  下宮 午前11時

2月

4日 金刀比羅宮祭   金刀比羅宮 午前10時

11日 建国祭(けんこくさい) 下宮 午前10時

17日 祈年祭(きねんさい) 下宮 午前10時

3月

15日 播種祭(たねまきさい) 上宮 午前10時

4月

8日 中宮祭 中宮 午前10時

6月

30日 大祓(おおはらえ) 下宮 午後4時

11月

23日 新嘗祭(にいなめさい) 下宮 午前10時

25日  例祭(れいさい) 下宮 午前10時

12月

15日 大麻頒布式 下宮 午前9時

29日 大祓 下宮 午後2時

毎月1日・15日 月次祭(つきなみさい)

公式サイトhttps://hikotakegu.localinfo.jp/
公式instagramhttps://www.instagram.com/hikotakegu/

 

 

5位:代継宮

引用:代継宮-熊本の安産祈願・子授け祈願・子宝祈願・戌の日のお参り
引用:代継宮-熊本の安産祈願・子授け祈願・子宝祈願・戌の日のお参り

 

代継宮は、『代を継ぐ』神社の意味として、親から子へ継承する神の意味があります。

 

それに合わせた『良縁成就』の御祈願も行っており、まさに2人を巡り合わせる縁結びとしてパワーあるスポットです。

 

お守りや御朱印も女性が目を惹くようなピンクで作られているものが多いため、参拝の際はお守りを見ることも楽しめるでしょう。

 

名称代継宮
住所熊本県熊本市北区龍田3丁目25−1
営業時間8:30~16:00
HPhttps://www.yotsugiguu.jp/

スポンサーリンク


4位:弓削神宮

弓削神社(生殖器信仰) | 熊本の観光ガイドタクシー 加来(英)個人タクシー
弓削神社(生殖器信仰) | 熊本の観光ガイドタクシー 加来(英)個人タクシー

 

日本の珍スポットである弓削神宮は、社殿の脇に奉納される女陰木と巨大な男根が特徴的です。

 

弓削神社の男神が2社の間にある白川の飛び石を渡り、毎夜女神の元へ通っていた言い伝えがあります。

そのため縁結びの効果に合わせて、浮気封じ・夫婦円満・子授け・安産などの御利益があると言われております。

 

将来、夫婦円満な家庭を見越しての恋愛成就を望む方におすすめの神社です。

 

名称弓削神宮
住所熊本市弓削町6-21-20
営業時間
HPなし

 

3位:本妙寺

引用:本妙寺 熊本 日蓮宗六条門流肥後本妙寺
引用:本妙寺 熊本 日蓮宗六条門流肥後本妙寺

 

本妙寺は、熊本県で恋愛イベントを積極的に行っているお寺になります。

 

イベント「寺xこいのり」は、ワークショップでお守り作りや灯籠作り、その後に夜桜花見告白タイムなど行っております。

 

神社やお寺で出会いがあるということは、パワースポット的な巡り合わせでロマンチックさを感じますね。

 

名称本妙寺
住所熊本市西区花園4-13-1
営業時間9:00~17:00
HPhttps://www.honmyouji.jp/index.html

 

2位:神龍八大龍王神社

神龍八大龍王神社

神龍八大龍王神社は、恋愛のパワースポットとしても有名です。

その理由の1つは、「愛欲の王・愛染明王」が祀られています。

そのご利益は、良縁・結婚成就・夫婦円満などがあるとされているのです。

 

またお社の裏には、株元からきれいに二つに分かれた夫婦杉の御神木があり、『夫婦円満』の御利益があります。

 

男女の出会いなどのご利益は、仏様には期待できないと考えられますが、唯一愛染明王だけが愛欲を悟りへ導くことができるため、恋愛に上手くいかない人は参拝してみると良い出会いが生まれるかもしれません。

神社名神龍八大龍王神社
読み方しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ
住所〒861-1672 熊本県菊池市龍門643
創業1575年
電話番号
参拝可能時間24時間
社務所受付時間
駐車場10台程度
御朱印有無
例祭日
公式サイト
公式instagram

 

スポンサーリンク


1位:阿蘇神社

阿蘇神社_サムネイル

約500社ある総本社「阿蘇神社」は、約2300年前に創建されたと伝わる古社です。

多くの神様を祀っていることから、縁結びのパワースポットとして知られます。

 

境内には、縁結びの松と呼ばれる「高砂の松」は、松を中心にして男性は左から2回、女性は右から2回周ると良縁のご利益があると言われます。

 

願いを叶えてくれる「願いかけ石」は、神石として伝承継承されているパワースポットの石です。

心の中で念じて、神石を3度撫で、その後さらに願い事を唱えると叶うと言われています。

 

気になる人や同性の友達と阿蘇にドライブへ行く際は、ぜひ阿蘇神社で恋愛成就のお参りをしてみてください。

名称:阿蘇神社
読み方あそじんじゃ
住所〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
創業紀元前282年
電話番号0967-22-0064
参拝可能時間6:00~18:00
社務所受付時間9:00~17:00
御朱印有無有り
駐車場普通車115台(普通車は30分まで無料、以後は有料)

市営駐車場70台(有料)

例祭日7月28日(御田祭)
公式サイトhttp://asojinja.or.jp/
公式instagramhttps://www.instagram.com/asojinja/

 

まとめ

今回ご紹介した10の縁結び神社は、強力なパワーであなたの恋を応援してくれます。

あなたの願いや直感に合った神社を選んで、参拝してみてくださいね。

紹介した神社での参拝は、特別な出会いへ繋がるきっかけとなるでしょう。

パワースポットの力と、あなたの恋愛成就が叶い、素敵な恋愛が花開くことを願っています。

 

関連記事

スポンサーリンク