【金運】熊本県で最強のスピリチュアルな神社を8選ご紹介!

「仕事で頑張っているのに、なぜかお金が貯まらない…」

「臨時収入が欲しい!」

「宝くじで高額当選したい!」

少しでも金運を上げたいあなたに朗報です!

熊本県には、金運アップ効果があるとされるスピリチュアルな神社が数多く存在します。

そこで今回は、熊本県で最強の金運神社8選をご紹介します。

記事で紹介する神社は古くから信仰を集め、多くの人々に幸運をもたらしてきました。

今年の金運アップの鍵は、ここに隠れているかもしれません。

さっそく、各神社の魅力を探りながら、金運アップの旅に出かけてみましょう。

※神社参拝は、あくまでも金運アップの手段の一つです。

ご自身の努力と行動も大切にしてくださいね。

▶︎おすすめの金運財布を見る

8位:七所宮

七所宮

「玄関に金の龍をおくと金運が上がる。」

と風水で言われるように、龍は金運と関係性があると言われています。

そんな龍の灯籠があるのが七所宮です。

秋になると龍と銀杏がライトアップされ幻想的な雰囲気になります。

時期になるとライトアップに力が入っているため、金運のお祈りついでに参拝してみてください。

名称:宮地神社(七所宮)
読み方しちしょうぐう
住所〒861-4202 熊本県熊本市南区城南町宮地935
創業770年
電話番号0964-28-2871
参拝可能時間24時間
社務所受付時間9:00~15:00
御朱印有無あり
駐車場無料:約80台
例祭日10月15日
公式サイト
公式instagramhttps://www.instagram.com/shichishogu/

7位:彦嶽宮

彦嶽宮

彦嶽宮の御祭神でもある、稲の神様、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)はお稲荷さんとして広く親しまれています。

神様に沿って、五穀豊穣・家内安全・金運向上を祈念していただけます。

自然が広がる神社で深呼吸して、エネルギーを感じてください。

名称:彦嶽宮
読み方ひこたけぐう
住所〒861-0551 熊本県山鹿市津留2248
創業1900年以上
電話番号0968-43-4332
参拝可能時間24時間
社務所受付時間8:00~17:00
御朱印有無有り
駐車場無料:3~5台
例祭日1月 元旦

3日 元始祭(げんしさい)  下宮 午前11時

2月

4日 金刀比羅宮祭   金刀比羅宮 午前10時

11日 建国祭(けんこくさい) 下宮 午前10時

17日 祈年祭(きねんさい) 下宮 午前10時

3月

15日 播種祭(たねまきさい) 上宮 午前10時

4月

8日 中宮祭 中宮 午前10時

6月

30日 大祓(おおはらえ) 下宮 午後4時

11月

23日 新嘗祭(にいなめさい) 下宮 午前10時

25日  例祭(れいさい) 下宮 午前10時

12月

15日 大麻頒布式 下宮 午前9時

29日 大祓 下宮 午後2時

毎月1日・15日 月次祭(つきなみさい)

公式サイトhttps://hikotakegu.localinfo.jp/
公式instagramhttps://www.instagram.com/hikotakegu/

スポンサーリンク


 

6位:佐伊津神社

引用:佐伊津十五社宮(佐伊津神社) | 観光地| 熊本県天草市佐伊津町

住宅街にある小さな神社です。

カラフルな御朱印がちょっとした人気であり、御朱印目的で参拝される方も多くいます。

祈願のメニューで「神恩感謝」があります。

「学業成就」「商売繁盛」など願いが叶った時に神様へ感謝を伝えることです。

佐伊津神社の大神様に感謝の気持ちを伝えると、巡って金運が高まるかもしれません。

住所熊本県天草市佐伊津町2437−1
電話番号0969-23-6148
参拝時間
ご利益縁結び・恋愛成就

金運

安産祈願・子宝

健康長寿

交通安全

勝負運

合格祈願

商売繁盛

病気平癒

厄除け・厄払い

家内安全

公式HPhttps://saitsujinja.wixsite.com/saitsujinzya

 

5位:福の神大黒天

福の神大黒天_サムネイル

「宝くじが当たる!」と有名なスポットが、福の神大黒天です。

最近でも「当選しました!」と報告を伝えにくる方が多いとのこと。

福の神大黒天さまは、平成12年に売店の向かい側で鎮座されています。

熊本県で「宝くじを当てたい!」という方は参拝してみてください。

もちろん、当選後の報告も忘れずに!

名称:福の神大黒天
読み方ふくのかみだいこくてん
住所〒869-2307 熊本県阿蘇市小里455
創業
電話番号0967-32-2522
参拝可能時間
社務所受付時間9:00~16:00
御朱印有無あり
駐車場あり:約15台
例祭日
公式サイト
公式instagram

 

 

4位:本妙寺

引用:妙心院

本妙寺には、『写経の会』があります。

心を落ち着け書写行に臨むことで、日常生活での雑念やわずらわしい執着を忘れることができます。

「お金が欲しい!」といった考えばかりで、心が疲れていませんか?

その際には、ぜひ非日常の写経を体験してみてください。

写経して頂きましたお経は7月23日の頓写会にて清正公さまに奉納されます。

名称:本妙寺
読み方ほんみょうじ
住所〒860-0072 熊本県熊本市西区花園4丁目13-1
創業1585年
電話番号096-354-1411
参拝可能時間
社務所受付時間9:00~17:00
御朱印有無あり
駐車場無料
例祭日
公式サイトhttps://www.honmyouji.jp/
公式instagramhttps://www.instagram.com/higo_honmyouji_official/

 

3位:神龍八大龍王神社

神龍八大龍王神社

この神社の特徴として、「福蛇の袴」と呼ばれる本物の蛇の抜け殻を龍のウロコに見立てたお札を、身に付けてお参りをすると幸運や金運が舞い込むといわれています。

「商売が繁盛するようになった」「宝くじに当選した」など、強力な金運が舞い込む菊陽町のパワースポットとして有名です。

神社の下を流れる川には「雄龍」と「雌龍」が棲んでいたという伝説があります。

蛇と龍で神話が残る神社として、何か不思議な力が宿っていそうです。

神龍八大龍王神社
読み方しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ
住所〒861-1672 熊本県菊池市龍門643
創業1575年
電話番号
参拝可能時間24時間
社務所受付時間
駐車場10台程度
御朱印有無
例祭日
公式サイト
公式instagram

 

 

2位:阿蘇白水龍神權現神社

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)_サムネイル

蛇には神話があります。

蛇は幸運の象徴であり、夢の中で見るだけでお金が巡ってくると言われるほど。

特に蛇の中でも、白蛇や黄金の蛇はかなりの金運上昇が見込めるといわれます。

そんな阿蘇の地で発見された白蛇様と金蛇様が本堂に御祀られております。

全国ネットのテレビでも紹介されており、金運や商売繁盛、それ以外の願いも叶うとして多くの方が参拝されます。

名称:阿蘇白水龍神權現
読み方あそはくすいりゅうじんごんげん
住所〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3290-1
創業2001年
電話番号0967-62-8060
参拝可能時間8:30~16:30
社務所受付時間8:30~16:30
御朱印有無あり
駐車場無料:約30台
例祭日
公式サイトhttps://www.aso-sirohebi.com/index.html
公式instagramhttps://www.instagram.com/aso_sirohebi/

 

 

1位:宝来宝来神社

宝来宝来神社_サムネイル

神社の建立に関して、土を掘り返していた「当銭岩」へ祈願したら宝くじが当たり、他の方も同じ現象が起こったため、その寄付額から募ったことがきっかけとなります。

上記のことから「宝くじが当たる」と伝わり、毎年多数の方が参拝に来られています。

当銭岩から金運パワーを頂く場合は、両手を岩に当て「ホギホギ」「ホギホギ」「ホギホギ」と三回心の中で祈願します。

一方で、宝来宝来は、宝(宝くじやお金)が来ることだけを指すわけではありません。

子供・恋人・夫婦円満であり、人と人との交流であり、良い友達も宝です。

お金では解決できない問題はたくさんあり、その問題を解決することも宝が来るのと同じ事です。

そういったことから、良縁や子宝などのご縁も強いパワースポットになります。

名称:宝来宝来神社
読み方ほぎほぎじんじゃ
住所〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909-2
創業2004年
電話番号0967-67-3361
参拝可能時間8:00~18:30
社務所受付時間8:00~18:30
御朱印有無あり
駐車場無料:30台
例祭日毎月末日の深夜から翌月一日0時に行われる一日参り
公式サイトhttps://www.hogihogi.or.jp/
公式instagram

 

▶︎おすすめの金運財布を見る

まとめ

熊本県にある金運に強いパワースポット神社を訪れることで、特別な場所から不思議なパワーを受け取れると思います。

神聖な雰囲気と共に、金運を呼び寄せるための様々なおまじないやお祈りの方法に触れることで、新たな一歩を踏み出すきっかけになると嬉しいです。

金運に強いスピリチュアル神社から受ける祝福を胸に、日々の生活において感謝の心を忘れずに過ごし、ポジティブなエネルギーを大切に育んでいきましょう。

スポンサーリンク