熊本県で自動車・バイクのお祓いができる最強神社を一挙紹介!
「毎日、車で通勤通学しているから心配」
「過去に事故した経験があるため注意している」
「長期滞在・旅行するため、安全祈願をしておきたい」
そういった方に寄り添う交通安全に縁がある神社を紹介します。
中には変わった交通安全の神社もあるため、ぜひ足を運んでみてください!
・熊本県で交通安全祈願ができる神社を紹介
・近所で交通安全ができる神社を探す
・交通安全に関する珍スポットも紹介
Contents
交通安全の祈願を行う意味
精神的な安定
自分自身や家族の安全を神様に祈るという行為によって、心の安心感をもたらすと言われます。
心に余裕が持てたら、運転中の心の安定や安心感にもつながります。
伝統的な習慣
昔は旅行に出るといったら、道中で病に倒れたり、生きて帰ってこれるか難しかったらしいです。
そのため、旅の折々で病気や事故に遭わぬよう、古くから旅や移動の安全を祈る習慣がありました。
神様の祈願
日本の神道では、特定の神様が特定の事柄を守護するとされています。
交通安全祈願は、交通や移動に関連する神様(たとえば道祖神や猿田彦命)に対して行われることが多いです。
海外の交通安全に関する習慣
他の国でも、交通安全に関する祈りや儀式があります。
カトリックの聖クリストファー
キリスト教圏では、聖クリストファーが旅人やドライバーの守護聖人とされています。
多くの運転手が彼のメダルを車内に置いたり、彼の祝福を受けたりします。
インドの車の祝福
インドでは、ヒンドゥー教の儀式として新しい車やバイクを祝福するプージャ(祈祷)が行われます。
これは、車の事故やトラブルから守ってもらうためのものです。
タイの車の祝福
タイでも、仏教の僧侶が新しい車を祝福する儀式があります。車内にお守りや仏像を置くことも一般的です。
北岡神社の概要
名称: | 北岡神社 |
---|---|
読み方 | きたおかじんじゃ |
住所 | 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1丁目8-16 |
創業 | 934年 |
電話番号 | 096-352-2867 |
参拝可能時間 | |
社務所受付時間 | 9:00~17:00 |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 無料:20台 |
例祭日 | 8月1日~3日 |
公式サイト | https://kitaoka-jinja.or.jp/ |
公式instagram | – |
約1,100年前の平安時代中期、934年の承平四年。
肥後国(現在の熊本県)では、当時の国司である藤原保昌が、疫病や乱れた状況に苦しんでいました。
そこで彼は、京都の八坂神社から神霊を迎えて北岡神社を建立し、地域の安定を図ったとされています。
特徴:交通安全の守護神
新車や中古車を購入された際には、安全運転を誓い、ご自身とお車を祓い清めることで、気持ちを新たにし、神様の御守護を頂けるよう祈願いただけます。
「交通安全の守護神」として古くから信仰を集めている当神社において、「大難が小難に、小難が無難に」なるように、交通安全の御祈願を案内いただけます。
青井阿蘇神社の概要
名称: | 青井阿蘇神社 |
---|---|
読み方 | あおいあそじんじゃ |
住所 | 〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118 |
創業 | 806年 |
電話番号 | 0966-22-2274 |
参拝可能時間 | 8:30~17:00 |
社務所受付時間 | 8:30~17:00 |
御朱印有無 | 有 |
駐車場 | 30台 |
例祭日 | 10月8日 |
公式サイト | https://aoisan.jp/ |
公式instagram | https://www.instagram.com/aoiasojinja/ |
特徴:交通安全ステッカーも発行
新車や中古車のお祓いをする交通安全もありますが、特徴として交通安全ステッカーがあります。
昇龍と降龍がデザインされており、表面がつるつるしているシールタイプのステッカーで直径約8cmです。
車のフロントなど目に見える場所に貼り付けると、運転する際に身が引き締るでしょう。
粟嶋神社の概要
名称: | 粟嶋神社 |
---|---|
読み方 | あわしまじんじゃ |
住所 | 〒869-0403 熊本県宇土市新開町557 |
創業 | 1633年 |
電話番号 | 0964-22-1197 |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | 10:00〜18:00 |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 無料:100台 |
例祭日 | 各月 |
公式サイト | https://awashima.or.jp/ |
公式instagram | https://www.instagram.com/awashima_jinja/ |
寛永10年(1633年)、信心深い老夫婦のもとに旅の僧が訪れ、一晩の宿を乞いました。
老夫婦は心を込めてもてなし、その夜、老妻の夢に「粟嶋の神」が現れ、「信心深いあなた方に幸運を授ける」と告げました。
翌朝、僧が旅立った後、彼が使っていた枕元に一体のご神体が残されていました。
老夫婦は僧を探しましたが見つかりませんでした。
そこで、夢のお告げを思い出し、このご神体が粟嶋大明神であると信じ、小さな祠を建てて安置し、朝夕熱心に信仰しました。
特徴:目の前にお祓い箇所
新車・中古車を購入された際の車やバイクのお祓いと交通安全をご祈念いたします。
車の鍵、車検証、免許証もお祓い致しますので、社務所までお持ちください。
尚、大型車両等も駐車できる大駐車場がございますので、大型車もお気軽にお問い合わせください。
宝来宝来神社の概要
名称: | 宝来宝来神社 |
---|---|
読み方 | ほぎほぎじんじゃ |
住所 | 〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909-2 |
創業 | 2004年 |
電話番号 | 0967-67-3361 |
参拝可能時間 | 8:00~18:30 |
社務所受付時間 | 8:00~18:30 |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 無料:30台 |
例祭日 | 毎月末日の深夜から翌月一日0時に行われる一日参り |
公式サイト | https://www.hogihogi.or.jp/ |
公式instagram | – |
特徴:バイクの大明神
バイク大明神の御神体は天狗様です、古来より人が調子に乗って浮かれているときに現れ、戒めてくれる神様です。
バイクで調子に乗って飛ばしていると、天狗様が現れて戒め、安全に導いてくれます。
オートバイ神社の概要
名称: | 道の駅大津オートバイ神社 |
---|---|
読み方 | みちのえきおおづ おーとばいじんじゃ |
住所 | 〒869-1234 熊本県菊池群大津町引水759 |
創業 | 1993年 |
電話番号 | 096-294-1600 |
参拝可能時間 | – |
社務所受付時間 | 9:00〜18:00 |
御朱印有無 | なし |
駐車場 | 無料:122台 |
例祭日 | – |
公式サイト | https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/ozu/ozu.html |
公式instagram |
「道の駅大津オートバイ神社」というユニークな神社があります。
この神社は、空中に展示されたバイクが目印で、バイクに乗る方だけでなく観光客にも人気のスポットとなっています。
特徴:道の駅 大津に所在
大津町は、HONDA国内唯一の二輪生産拠点である本田技研工業㈱熊本製作所や、HSR九州というサーキット場があり、ツーリングの聖地と呼ばれる阿蘇山の玄関口でもあります。
そのため、多くの二輪愛好者が訪れる町です。
熊本の魅力を一度に楽しめる「道の駅大津」は、県内各地の特産品やお土産が揃う「物産館」や、工芸品や日用品、婦人服などが揃う「工芸館」があり、楽しく買い物ができます。