熊本県には、地元の人々から信頼される神社が数多く存在し、その多くが自然豊かな土地で収穫への感謝や祈願を捧げる場として愛されています。
農業関係者だけでなく、日々の健康や家族の繁栄を願う方々にも訪れていただきたい、地元で評判の神社を厳選しました。
豊かな実りと恵みを願う皆さんにとって、五穀豊穣を祈る神社へ参拝してみてはいかがですか?
・五穀豊穣に縁のある有名な神社を紹介
・熊本県は稲荷神社を遷移した箇所が多々あり
・豊作を願って地元の方が多数参拝に来る
高橋稲荷神社の概要
名称: | 高橋稲荷神社 |
---|---|
読み方 | たかはしいなりじんじゃ |
住所 | 〒860-0068 熊本県熊本市西区上代9丁目6-20 |
創業 | 1496年 |
電話番号 | 096-329-8004 |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | 8時30分~16時30分 |
御朱印有無 | 有り |
駐車場 | 無料:約50台 |
例祭日 | 2月12日 |
公式サイト | – |
公式instagram | @takahashiinarijinja |
特徴:宇迦之御魂大神
全国の稲荷神社の主祭神として祀られており、豊穣の神としてだけではなく、商売繁盛の神としても信仰されています。
キツネの化身として信仰されることもあります。
これは、キツネが古語で「ケツ」と呼ばれていたことから、ミケツノカミ(三狐神)と字が当てられたことが発端と考えられています。
熊本城稲荷神社の概要
名称: | 熊本城稲荷神社 |
---|---|
読み方 | くまもとじょういなにじんじゃ |
住所 | 〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸3-13 |
創業 | 1588年 |
電話番号 | 096-355-3521 |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | 10:00~16:00 |
御朱印有無 | 有り |
駐車場 | 有り:約50台 |
例祭日 | 2月12日(初午大祭) |
公式サイト | http://k-inari.com/ |
公式instagram | @kumamotojoinarijinja |
特徴:源作大明神
ご祭神である白髭大明神が従えている2匹の霊狐は、熊本城の守神として現在に至ります。
そもそも2匹の霊狐は、加藤清正公とともにやってきました。
また清正公から細川家に藩主が変わる時に、細川公の入国にも霊狐(三吉大明神) が付いてきました。
しかし、加藤清正公がやってきた時からいる熊本城稲荷神社の霊狐に阻まれて、高橋に稲荷神社が迎え入れられました。
貝洲加藤神社の概要
名称: | 貝洲加藤神社 |
---|---|
読み方 | かいずかとうじんじゃ |
住所 | 〒869-4223 熊本県八代市鏡町貝洲699 |
創業 | 1822年 |
電話番号 | 0965-53-9140 |
参拝可能時間 | – |
社務所受付時間 | – |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 無料:5台 |
例祭日 | 9月24日 |
公式サイト | – |
公式instagram | – |
特徴:第二代宮司の広松盛時
特に大規模な干拓工事は、鹿子木量平(1753年 – 1851年)が中心となり、1805年から1822年にかけて3度行われました。
鹿子木量平は、工事を進める際に加藤清正の神霊に祈りを捧げ、息子の謙之助と共に100町、400町、700町の干拓を成功させました。
貝洲加藤神社の宮司である第二代宮司の広松盛時は1920年に、農作物の不作を心配して農業の手助けをするために、御幣を使って吉凶を占う神事を初めて執り行いました。
阿蘇神社の概要
名称: | 阿蘇神社 |
---|---|
読み方 | あそじんじゃ |
住所 | 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1 |
創業 | 紀元前282年 |
電話番号 | 0967-22-0064 |
参拝可能時間 | 6:00~18:00 |
社務所受付時間 | 9:00~17:00 |
御朱印有無 | 有り |
駐車場 | 普通車115台(普通車は30分まで無料、以後は有料) 市営駐車場70台(有料) |
例祭日 | 7月28日(御田祭) |
公式サイト | http://asojinja.or.jp/ |
公式instagram | https://www.instagram.com/asojinja/ |
特徴:おんだ祭り
おんだ祭りは、熊本県阿蘇市の阿蘇神社で行われる稲作に関する大きな祭りです。
神々が神輿に乗って田んぼを巡り、稲の成長を見守ります。行列には、白い衣装を着た女性たち(宇奈利)、田植えを象徴する早乙女、獅子舞、田植え人形などが参加します。
この祭りでは、豊作を祈るため、神々が直接田を見守るという特別な儀式が行われます。
大江八幡宮の概要
名称: | 大江八幡宮 |
---|---|
読み方 | おおえはちまんぐう |
住所 | 〒863-2801 熊本県天草市天草町大江7212 |
創業 | 1572年 |
電話番号 | 0969-42-5206 |
参拝可能時間 | – |
社務所受付時間 | – |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | – |
例祭日 | 3月第4日曜日 |
公式サイト | – |
公式instagram | – |
特徴:祈年祭
大江八幡宮の祈年祭は、春に行われる重要な祭りで、豊作、大漁、そして平和を祈るために催されます。
この祭りでは、八幡宮と隣接するロザリオ館で太鼓踊りや獅子舞が奉納され、地域の人々に親しまれています。
また、境内にある2本のオガタマノキは、根がつながって共に支え合うように育っており、「恋人が離れない」「夫婦円満」の象徴として縁起が良い木とされています。