阿蘇の雄大な自然、天草の美しい海、歴史ある街並みや温泉… 熊本には、訪れる人の心を魅了する魅力がたっぷり詰まっています。
そんな熊本で、ぜひ訪れていただきたいのが、「絶景」と「神社」 が融合した神秘的なスポット。
パワースポットとしても知られるこれらの神社は、心洗われるような景色と神聖な雰囲気で、特別な体験ができます。
「いつか行ってみたい」 と思っていたあの場所も、このコラムを読めばきっと「今すぐ行きたい!」 気持ちになるはず。
旅の計画 に役立てていただけるよう、熊本県が誇る絶景のスポット神社を5つ厳選してご紹介します。
・各地域の絶景ポイントを一挙紹介
・海から山から熊本県の絶景神社があり
・観光ついでに御朱印を頂くことも1つの楽しみ
上色見熊野座神社の概要
名称: | 上色見熊野座神社 |
---|---|
読み方 | かみしきみくまのざじんじゃ |
住所 | 〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見2619 |
創業 | 1722年 |
電話番号 | 0967-62-1111(高森町政策推進課) |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | 9:00~17:00(高森観光推進機構) |
御朱印有無 | 有り(高森観光推進機構) |
駐車場 | 有り:約30台 |
例祭日 | 7月18日・9月3日 |
公式サイト | 上色見熊野座神社|観光マップ|熊本阿蘇『野の花と風薫る郷』熊本県 高森町 |
公式instagram | – |
鎌倉時代末~室町時代初期にかけて、熊野信仰が広まるにつれて、この地にも熊野三山(伊弉諾命・伊弉冉命)を祀る神社が建てられました。
しかし、その以前から、阿蘇の神様である健磐龍命(たけいわたつのみこと)と家来の鬼八法師の伝承が残されています。
神社周辺には4~5世紀頃の古墳が多く発見されており、古くから人々がこの地に集まっていたことがわかります。
見所:97基の石灯籠
参道の両側に97基もの石灯籠が並び、異世界ある道標を感じさせます。
本殿よりも参道の景色がSNSでよく見かけられますが、雰囲気があります。
人気スポットなため、休日の日中で観光客が被写体になってしまうことは仕方がありませんので、写真撮影が目的の場合は早朝などの時間に参拝しましょう。
永尾剱神社
名称 | 永尾剱神社 |
読み方 | えいのおつるぎじんじゃ |
住所 | 〒869-3471 熊本県宇城市不知火町永尾615 |
創業 | 713年 |
電話番号 | – |
参拝可能時間 | – |
社務所受付時間 | – |
御朱印有無 | あり(記帳へ直筆の方は西岡神社へ) |
駐車場 | 約10台 |
例祭日 | 旧暦8月1日 |
公式サイト | – |
公式instagram | https://www.instagram.com/einootsurugijinjya/?hl=ja |
713年に創建された歴史ある「剣神社」の祭神は、『海童神(わだつみのかみ)』とされており、海の神様を祀る神社です。
この神社が特に注目されるのは、海に鳥居が立っている絶景ポイントです。
この光景はまさに圧巻で、エイの絵馬とともに神秘的な雰囲気を醸し出しています。
見所:夕暮れのシルエット
特に夕暮れ時は格別です。
夕日が沈むにつれ、鳥居と海がオレンジ色に染まり、その光景は息を呑むほどの美しさです。火が落ちて暮れていく頃の景色も見逃せません。
夕日を眺めた後は、近くのレストランで美味しい夕食を楽しむのも素敵です。きっと忘れられない思い出になることでしょう。
夫婦神の浮島神社
名称 | 浮島神社 |
読み方 | うきしまじんじゃ |
住所 | 〒861-3103 熊本県上益城郡嘉島町井寺2828 |
創業 | 1001年 |
電話番号 | 096-237-1437 |
参拝可能時間 | 9:00~16:00 |
社務所受付時間 | 9:00~16:00 |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 湧水公園北側に100台、東側に20台程度 |
例祭日 | 9月15日 |
公式サイト | https://ukishimajinja.com/ |
公式instagram |
この神社は長保3(1001)年に創建され、日本で初めて結婚式を挙げたと伝えられる「いざなぎ・いざなみ」の夫婦神を祀っています。
そのため、「安産の神」として多くの妊婦さんや親子が訪れ、子どもたちの幸せを願う人々に親しまれています。
見所:朝霧立ち上る早朝
平成の名水百選、水の郷百選、ため池百選にも選ばれている名所です。
特に注目すべきは、冬の早朝に見られる幻想的な景色です。暖かい水面上に冷たい空気が流れ込むと、水面から蒸発した水蒸気が立ち上り、蒸気霧が発生します。この霧が池を覆い、神社が浮かび上がる光景は、まるで絵画のような美しさです。
霧が立ち込めた神秘的な朝の風景を写真に収めようと、多くのカメラマンが集まります。
幣立神宮
名称 | 幣立神宮 |
読み方 | へいたてじんぐう |
住所 | 〒861-3905 熊本県上益城郡山都町大野712 |
創業 | – |
電話番号 | 0967-83-0159 |
参拝可能時間 | – |
社務所受付時間 | – |
御朱印有無 | あり |
駐車場 | 80台 |
例祭日 | 8月23日(五色神祭)、9月15日(例大祭) |
公式サイト | – |
公式instagram | – |
休暇村南阿蘇から車で約30分の距離にある「幣立神宮」は、日本最古の神社とされ、1万5千年に及ぶと伝えられています。
また高天原神話の発祥地とも言われ、別名「隠れ宮」や「日の宮」としても知られています。
名前の由来は、タケイワタツノミコトが神様への捧げもの「幣帛(へいはく)」を立てたことに由来しています。
見所:樹齢一万五千年のご神木
実際のところ、1万5千年の歴史というのは神社そのものではなく、御神木の命脈(11代にわたる歴史)に関するものです。
神社自体の創建年代は正確には分かっていないのですが、この神秘的な雰囲気と長い歴史が、多くの人々を魅了し続けています。
ぜひ一度「幣立神宮」を訪れて、その神秘的なパワーを体感してみてください。
倉岳神社
名称: | 倉岳神社 |
---|---|
読み方 | くらたけじんじゃ |
住所 | 〒861-6402 熊本県天草市倉岳町棚底3409-1 |
創業 | 713年 |
電話番号 | – |
参拝可能時間 | 24時間 |
社務所受付時間 | なし |
御朱印有無 | 有:書き置き |
駐車場 | 有り:神社近くは約4台、神社麓は約15台 |
例祭日 | – |
公式サイト | なし |
公式instagram | なし |
倉岳神社は、1972年の上天草大水害の影響で、長い間登山道が閉鎖されていました。
30年後の2012年7月、地元のまちづくり団体やパラグライダー愛好者の協力により、「延命登山道」が開通し車でも山頂まで登ることができるようになりました。
見所:倉岳神社の石積み
『天空の鳥居』で有名な神社から八代海や有明海、各島々が広がっており、見晴らしがとても良いです。
参拝した時は石積みがされていたため、背景に撮影させていただきました。
また新しめの鳥居は、2016年の熊本地震の2日前に奉納されております。