【避暑地】2024年の夏熊本を楽しむ涼しい神社スポット5厳選

2024年の夏、熊本県も猛暑がやって来ました。

今回は、私が訪問した箇所で避暑地を紹介します。

神社に絞った紹介ですが、夏の熱中症を避けて楽しむと同時に、パワースポットでもあります。

ぜひ、お子さんの夏休みや大事な方とのドライブの参考にしてみてください。

記事のポイント

・熊本県で夏を過ごす避暑地神社を紹介
・有名な箇所でなく、涼める場所として厳選
・避暑地と言える特徴も紹介

スポンサーリンク



避暑地とは

避暑地は、夏の暑さを避け、涼しい気候と美しい自然環境の中でリラックス・リフレッシュする場所を指します。

そのため、標高が高い山間部や海辺の地域に位置していることが多いです。

都市部の喧騒を離れ、静かな環境で過ごすことで、暑さ対策に加えて心身のリフレッシュと健康促進も期待できます。

さらに今回は、熊本県で実際に訪れた陰が多々あり、涼しさ漂うスポットを厳選しました。

避暑地スポット1:白川吉見神社

白川吉見神社_サムネイル

名称:白川吉見神社
読み方しらかわよしみじんじゃ
住所〒869-2502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040
創業1701年
電話番号0967-62-0318
参拝可能時間8:00~17:00
社務所受付時間8:00~17:00
御朱印有無あり
駐車場無料:50台
例祭日7月22日
公式サイトhttps://www.vill.minamiaso.lg.jp/kiji0031111/index.html
公式instagram

白川吉見神社は、白川水源の守護神を祀る神社で、古くから水の神様として尊ばれています。
この神社の歴史は平安時代に遡ります。

明治時代に入り、明治元年(1868年)に「吉見社」と改名され、この社が白川県(現在の熊本県)の名前の由来となりました。

境内には天満宮があり、村内の子安観世音や馬頭観音も祀られています。
さらに、社殿の前にある水源には、水神を拝むための祠があります。

特徴:白河水源

白川吉見神社_白川水源2

境内より湧出する清流は、古より不老長寿・諸病退散の御神水として尊ばれ、水田を養っています。

白川水源の水はミネラルウォーターとして販売もされています。

空のペットボトルも販売されているので、入れ物を忘れても心配ありません。

ぜひ参拝に来た際は、白川水源の水を持ち帰って、料理や飲み物に使ってみてください。

避暑地スポット2:幣立神社

幣立神宮_サムネイル

名称:幣立神宮
読み方へいたてじんぐう
住所〒861-3905 熊本県上益城郡山都町大野712
創業
電話番号0967-83-0159
参拝可能時間
社務所受付時間10:00~16:00
御朱印有無あり
駐車場無料:50台
例祭日9月15日
公式サイト
公式instagram

 

当宮の所在地は『大日本史』に記されている知保の高千穂嶺です。

この地は筑紫の屋根の伝承のように、神殿に降る雨が東西の海に注いで地球を包むという高天原日の宮の伝承を持つ国始めの尊宮です。

吉末天神地祇を祭った神籬は、日本一の巨桧として現存しています。

また、神武天皇がここから発輦された原点であり、皇孫健磐龍命は勅命によって天神地祇を祭られた歴史があります。

特徴:東手洗神社

幣立神宮_東御手洗社(東水神宮)3

池の左側に東御手洗社(東水神宮)が鎮座します。

山奥に佇む神社は、ひっそりと尋ねた参拝者を迎え入れている感覚にさせます。

この水がかかる場所に西御手洗の主基田を移したため、田迎えと称し、大賞祭の由基田の起こりとなっています。

こちらは飲水が可能です。

空のペットボトルにお水を注ぐ方もいらっしゃいました。

スポンサーリンク


避暑地スポット3:上色見熊野座神社

上色見熊野座神社_サムネイル

名称:上色見熊野座神社
読み方かみしきみくまのざじんじゃ
住所〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見2619
創業1722年
電話番号0967-62-1111(高森町政策推進課)
参拝可能時間24時間
社務所受付時間9:00~17:00(高森観光推進機構)
御朱印有無有り(高森観光推進機構)
駐車場有り:約30台
例祭日7月18日・9月3日
公式サイト上色見熊野座神社|観光マップ|熊本阿蘇『野の花と風薫る郷』熊本県 高森町
公式instagram

鎌倉時代末~室町時代初期にかけて、熊野信仰が広まるにつれて、この地にも熊野三山(伊弉諾命・伊弉冉命)を祀る神社が建てられました。

しかし、その以前からこの地には、阿蘇の神様である健磐龍命(たけいわたつのみこと)と家来の鬼八法師の伝承が残されています。

神社周辺には4~5世紀頃の古墳が多く発見されており、古くから人々がこの地に集まっていたことがわかります。

特徴:97基もの石灯籠

上色見熊野座神社_石灯籠

参道の両側に97基もの石灯籠が並び、異世界ある道標を感じさせます。

本殿よりも参道の景色がSNSでよく見かけられますが、雰囲気があります。

人気スポットなため、休日の日中で観光客が被写体になってしまうことは仕方がありません。

写真撮影が目的の場合は、早朝など人気がいない時間に参拝しましょう。

避暑地スポット4:国造神社

国造神社-サムネイル

名称:国造神社
読み方こくぞうじんじゃ/にのみやつこじんじゃ
住所〒869-2601 阿蘇市一の宮町手野2110
創業1672年
電話番号0967-22-4077
参拝可能時間24時間
社務所受付時間
御朱印有無あり
駐車場無料:15台
例祭日7月26日
公式サイト
公式instagram

国造神社の主祭神は速瓶玉命で、彼は阿蘇神社の主祭神である健磐龍命の息子として阿蘇の地を開拓し、農業や植林を指導しました。

また、速瓶玉命の御妃や御子息も合わせて4柱の神々が祀られています。

神社の鳥居から西へ60メートルの場所には、祭神である速瓶玉命の墓とされる上御倉古墳と、その妃である雨宮媛命の墓とされる下御倉古墳があります。

これらの古墳は6世紀後半の横穴式石室を持つ円墳で、巨大な安山岩と阿蘇溶岩の切石で構成され、熊本県を代表する巨石古墳とされています。

特徴:手野の大杉

国造神社_手野のスギ

樹齢2000年を超える巨木「手野の大杉」がそびえ立ちます。

速瓶玉命が手植えしたと伝えられるこの大杉は、幹回り約13m、高さ約60mと巨大です。

そのため阿蘇屈指の巨木として多くの人々を魅了していました。

スポンサーリンク


避暑地スポット5:神龍八大龍王神社

神龍八大龍王神社

神社名:神龍八大龍王神社
読み方しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ
住所〒861-1672 熊本県菊池市龍門643
創業1575年
電話番号
参拝可能時間24時間
社務所受付時間
駐車場10台程度
御朱印有無
例祭日
公式サイト
公式instagram

神竜八大竜王神社は、宇宙最高の神として知られる神が祀られている特別な神社です。

歴史は、約380年前の天正三年(1575年)旧五月六日に遡り、神は世界の平和を祈念してこの地に降臨されました。

参拝者には「おんめいきやしやにえいそわか」を唱え、真心を込めて祈ることが勧められています。

神竜八大竜王神社は、すべての苦難、病難、願望、悩み事を解決し、人々の幸せを導いてくれる場所となっています。

特徴:竜門ダムの水源が流れ込む

神龍八大龍王神社-川

本堂の右手に脇道があり、下ると小川を見ることができます。

川辺まで下ると、目の前に竜門ダムが見えます。

竜門ダムにパワーが溜まり、その不思議なパワーが流れてつくと考えると、スピリチュアルな感じがします。

スポンサーリンク